データセットの引用情報:
このデータを利用する場合は、データパッケージを引用してください:
Forest Research Station, Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター・森林圏ステーション.
population dynamics of Japanese sika deer
JaLTER-Tomakomai.51.2 (https://db.cger.nies.go.jp/JaLTER/metacat/metacat/JaLTER-Tomakomai.51.2/jalter)
全体的な情報:
タイトル:population dynamics of Japanese sika deer
(ja) シカ個体群動態モニタリング
識別子:JaLTER-Tomakomai.51.2
要旨:
Density index of Japanese sika deer (Cervus nippon) has been surveyed in Tomakomai Experimental Forest, Hokkaido University from 1998 by spotlight survey. (ja) 北海道大学・苫小牧研究林内(北海道・苫小牧市)におけるニホンジカ(Cervus nippon)の個体数密度指数の経年変化をモニタリングする。春・秋の落葉期に3回(晩)ずつライトセンサスを実施し、発見されたシカの数・属性を記録する。調査路10kmあたりの発見頭数を算出し、シカの生息密度指数とする。1998年12月より開始。
キーワード:species / 種名:
  • Japanese sika deer
    (ja) ニホンジカ
  • Cervus nippon
    (ja) ニホンジカ
  • Cervus nippon yesoensis
    (ja) エゾシカ
location / 場所:
  • Hokkaido Island
    (ja) 北海道
  • Tomakomai
    (ja) 苫小牧
  • Hokkaido University
    (ja) 北海道大学
  • Tomakomai Experimental Forest
    (ja) 苫小牧研究林
methods / 方法:
  • spotlight survey
    (ja) ライトセンサス
  • forest road
    (ja) 林道

関係者/関係団体

データセットの所有者:
組織/団体:Forest Research Station, Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University
(ja) 北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター・森林圏ステーション
住所:
559 Hirai,
Kozagawa, Wakayama 060-0809 Japan
(ja) 日本 060-0809 北海道 札幌市
(ja)北区北9条西9丁目
電話:
11-706-3651 / 011-706-3651 (voice)
電話:
11-706-3450 / 011-706-3450 (fax)
ウェブアドレス:
http://forest.fsc.hokudai.ac.jp/~exfor/fr/
データセットの連絡先:
組織/団体:Wakayama Experimental Forest, Forest Research Station, Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University
(ja) 北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター・森林圏ステーション・和歌山研究林
住所:
559 Hirai,
Kozagawa, Wakyama 649-4563 Japan
(ja) 日本 649-4563 和歌山県 古座川町
(ja)平井559
電話:
735-77-0321 / 0735-77-0321 (voice)
電話:
735-77-0301 / 0735-77-0301 (fax)
ウェブアドレス:
http://www.za.ztv.ne.jp/hokudai/new-home/new-index.html

データセットの特性

地理的領域:
地理的説明:Tomakomai Experimental Forest, Forest Research Station, Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University / 北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター・森林圏ステーション・苫小牧研究林
境界の座標:
西:  141.5  度
東:  141.6  度
北:  42.7  度
南:  42.7  度
期間:
開始:
1998
終了:
2014
分類学的範囲:
分類:
階級名:Family
階級の値:Cervinae
一般名:シカ
分類:
階級名:Genus
階級の値:Cervus
一般名:シカ
分類:
階級名:Species
階級の値:nippon yesoensis
一般名:Japanese sika deer / ニホンジカ(エゾシカ)

サンプリング、処理工程、品質管理の方法

処理の手順
手順 1:
説明:

spotlight survey / ライトセンサス

To estimate the deer population density, we conducted spotlight survey for three times each in spring and autumn. We set about 17 km of forest road as a census route. Moving at about 10km/hr, we observed deer around a vehicle using by spotlights. Detection rate was calculated by dividing No. observed deer by census route length as an index of deer density.
(ja) 森林内の見通しのよい春・秋の落葉期に3回ずつ実施する。 調査地内の林道約16kmを調査路とする。 日没後に自動車で10km/hr前後の速度で調査路を走行する。 車の左右をそれぞれ1機以上のライトで照らす。 発見したシカの数・属性(性・年齢クラス)・時間・場所・道路からの距離を記録する。 調査路10kmあたりの発見シカ数を生息密度指数とする。 発見したシカの道路からの距離データを用いることで、生息密度を算出することも可能である。 参照: 揚妻直樹ほか(2002) 西北海道・胆振地方の森林内におけるエゾシカ生息密度.北海道大学農学部演習林研究報告59:61-66.  揚妻直樹ほか(2007)西北海道・胆振地方におけるエゾシカの再定着過程.北海道大学演習林研究報告64:23-28.3

使用機器: vehicle, spotlights / ライト2機以上、自動車

データセットの利用条件

アクセス制御:
認証システム:JaLTER
適用順序:allowFirst
許可: [read] public
メタデータのダウンロード: Ecological Metadata Language (EML) ファイル