データセットの引用情報:
このデータを利用する場合は、データパッケージを引用してください:
Teshio Experimental Forest .
tree census, Long-team permanent plot No.11(922002), Managed conifer-hardwood mixed forest by selection cutting in Tankou-no-sawa Area (compartment 227), Teshio Experimental Forest, Hokkaido, tree census in 1992
JaLTER-Hokkaido-Kita.1546.1 (https://db.cger.nies.go.jp/JaLTER/metacat/metacat/JaLTER-Hokkaido-Kita.1546.1/jalter)
全体的な情報:
タイトル:tree census, Long-team permanent plot No.11(922002), Managed conifer-hardwood mixed forest by selection cutting in Tankou-no-sawa Area (compartment 227), Teshio Experimental Forest, Hokkaido, tree census in 1992
(ja) 毎木調査, 長期観察林No.11(922002), 炭鉱の沢 択伐地(227林班), 天塩研究林, 北海道, 1992年調査
識別子:JaLTER-Hokkaido-Kita.1546.1
要旨:
In Hokkaido University, Teshio Experimental Forest, compartment 227, this site was established for observing succession of remained trees in a conifer-hardwood mixed stand after selection cutting in 1984 (established in 1992). Since 1992, a tree census with an area of 0.5 ha ( 100 × 50 ⅿ) has been doing. Girth at breast height, diameter at breast height, tree height, survival, crown width, shortage of wood, grade of wood quality were measured at 5-year intervals (10-year intervals after the 3rd census). Mesurements are different in each tree census year, please refer to the ""Measurement method"" described below. Long plan (at about 10 years); Long-term permanent plot research (2015-2024). Forest dynamics research, Long-term permanent plot research (2005-2014). Forest dynamics research, Long-term permanent plot research (1995-2004). Elucidation of ecology about conifer-hardwood mixed forest, and Establishment of a regeneration forest, in northern Hokkaido (1985-1994). (ja) "北海道大学天塩研究林227林班において、炭鉱の沢 択伐地の択伐施業後(1984年実施)の針広混交天然林の林分構造および動態を観察するため,1992年に面積0.5ha (100×50ⅿ) の調査区を設けた。約5年間隔(3回目調査以降は10年間隔)で胸高周囲長、胸高直径、樹高、生枯、樹冠幅、欠点、樹幹級等を測定している(※測定項目は各調査年で異なるため、下記に記載の「測定方法」をご確認ください)。 なお、この調査は、次の試験課題として実施した。 基盤調査課題; 長期観察林, 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション長期計画 (2015~2024)。 森林動態学部門; 動植物の個体群動態とその維持機構の解明, 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション長期計画(2005~2014)。 森林動態学部門; 北方天然林の動態に及ぼす生物間相互作用の解明, 北海道大学農学部附属演習林長期計画 (1995~2004), 演習林業務資料 第二十三号。 試験課題; 北海道北部針広混交林の生態解明と更新技術の確立, 天塩地方演習林長期計画(1985~1994), 演習林業務資料 第二十号。"
キーワード:tree census / 森林調査:
  • long-term observation plot
    (ja) 長期観察林 (ちょうきかんさつりん)
  • tree census
    (ja) 毎木調査 (まいぼく ちょうさ)
study site / 調査サイト:
  • compartment 227
    (ja) 227林班
  • Teshio
    (ja) 天塩 (てしお)
  • Hokkaido
    (ja) 北海道 (ほっかいどう)
forest type / 森林タイプ:
  • selection cutting
    (ja) 択伐(たくばつ)
  • natural forest
    (ja) 天然林(てんねんりん)
データテーブル、画像、その他のデータの詳細:
メタデータのダウンロード: Ecological Metadata Language (EML) ファイル
データテーブル:Teshio-no11_19920417.csv / Teshio-no11_19920417.csv ( メタデータを表示 | ファイルをダウンロードする download)

関係者/関係団体

データセットの所有者:
個人: Teshio Experimental Forest (ja) 天塩研究林 (てしお けんきゅうりん)
組織/団体:Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University
(ja) 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
住所:
Toikanbetu,
Horonobe-cho, Hokkaido 098-2943 Japan
(ja) 日本 098-2943 北海道 (ほっかいどう) 幌延町 (ほろのべ ちょう)
(ja)問寒別 (といかんべつ)
電話:
+81-1632-6-5211 / 01632-6-5211 (voice)
電話:
+81-1632-6-5003 / 01632-6-5003 (fax)
メールアドレス:
Teshio@fsc.hokudai.ac.jp
ウェブアドレス:
http://www.hokudaiforest.jp
データセットの連絡先:
個人: Teshio Experimental Forest (ja) 天塩研究林 (てしお けんきゅうりん)
組織/団体:Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University
(ja) 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
住所:
Toikanbetu,
Horonobe-cho, Hokkaido 098-2943 Japan
(ja) 日本 098-2943 北海道 (ほっかいどう) 幌延町 (ほろのべ ちょう)
(ja)問寒別 (といかんべつ)
電話:
+81-1632-6-5211 / 01632-6-5211 (voice)
電話:
+81-1632-6-5003 / 01632-6-5003 (fax)
メールアドレス:
Teshio@fsc.hokudai.ac.jp
ウェブアドレス:
http://www.hokudaiforest.jp
関連団体:
個人: Teshio Experimental Forest (ja) 天塩研究林 (てしお けんきゅうりん)
組織/団体:Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University
(ja) 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
住所:
Toikanbetu,
Horonobe-cho, Hokkaido 098-2943 Japan
(ja) 日本 098-2943 北海道 (ほっかいどう) 幌延町 (ほろのべ ちょう)
(ja)問寒別 (といかんべつ)
電話:
+81-1632-6-5211 / 01632-6-5211 (voice)
電話:
+81-1632-6-5003 / 01632-6-5003 (fax)
メールアドレス:
Teshio@fsc.hokudai.ac.jp
ウェブアドレス:
http://www.hokudaiforest.jp
個人: staff room of Forest Research Station (ja) 森林圏統括管理部(しんりんけんとうかつかんりぶ)
組織/団体:Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University
(ja) 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
住所:
Kita-9, Nishi-9, Kitaku,,
Sapporo, Hokkaido 060-0809 Japan
(ja) 日本 060-0809 北海道 (ほっかいどう) 札幌市 (さっぽろ し)
(ja)北区北9西9
電話:
+81-11-706-3651 / 011-706-3651 (voice)
電話:
+81-11-706-3450 / 011-706-3450 (fax)
メールアドレス:
shinrin@fsc.hokudai.ac.jp
ウェブアドレス:
http://www.hokudaiforest.jp

データセットの特性

地理的領域:
地理的説明:Long-term permanent Plot 852001 Point 'a'. / 杭a(XY座標wgs84, 度10進法)
境界の座標:
西:  142.0634634  度
東:  142.0634634  度
北:  45.04304493  度
南:  45.04304493  度
地理的領域:
地理的説明:Long-term permanent Plot 852001 Point 'b'. / 杭b(XY座標wgs84, 度10進法)
境界の座標:
西:  142.0646988  度
東:  142.0646988  度
北:  45.04333413  度
南:  45.04333413  度
地理的領域:
地理的説明:Long-term permanent Plot 852001 Point 'c'. / 杭c(XY座標wgs84, 度10進法)
境界の座標:
西:  142.0648792  度
東:  142.0648792  度
北:  45.04288833  度
南:  45.04288833  度
地理的領域:
地理的説明:Long-term permanent Plot 852001 Point 'd'. / 杭d(XY座標wgs84, 度10進法)
境界の座標:
西:  142.0635887  度
東:  142.0635887  度
北:  45.04259659  度
南:  45.04259659  度
期間:
日付:
1992-04-17
期間:
開始:
1997-04-11
終了:
1997-04-15
期間:
日付:
2002-03-05
期間:
開始:
2012-04-20
終了:
2012-04-25
期間:
開始:
2022-03-22
終了:
2022-03-28
分類学的範囲:
分類体系:
分類の文献:
タイトル:Y List
(ja) 「BG Plants 和名−学名インデックス」 (YList)
著者:
個人: Yonekura, Kajita (ja) 米倉 浩司, 梶田 忠
出版日:2003
書籍:
出版元:
組織/団体:http://www.ylist.info/
(ja) http://www.ylist.info/
分類作業者:
組織/団体:Unknown
分類作業の手続き:Unknown
分類:
階級名:Species
階級の値:Abies sachalinensis (F.Schmidt) Mast.
一般名:トドマツ
分類:
階級名:Species
階級の値:Picea jezoensis (Siebold et Zucc.) Carrière
一般名:エゾマツ
分類:
階級名:Species
階級の値:Acer pictum Thunb.
一般名:イタヤカエデ
分類:
階級名:Species
階級の値:Magnolia obovata Thunb.
一般名:ホオノキ
分類:
階級名:Species
階級の値:Sorbus commixta Hedl.
一般名:ナナカマド
分類:
階級名:Species
階級の値:Taxus cuspidata Siebold et Zucc.
一般名:イチイ
分類:
階級名:Species
階級の値:Padus ssiori (F.Schmidt) C.K.Schneid.
一般名:シウリザクラ
分類:
階級名:Species
階級の値:Quercus crispula Blume
一般名:ミズナラ

サンプリング、処理工程、品質管理の方法

処理の手順
手順 1:
説明:

Location / 位置

The tree census plot is located in compartment 227 of Teshio Experimental Forest. The area of the tree census is 0.5ha (100×50ⅿ).
(ja) 調査地は天塩研究林第227林班に位置する。調査区の面積は0.5ha(100×50ⅿ)である。

手順 2:
説明:

Targets to measure / 測定対象

Individual trees were identified using numbered metal plates. In 1992, the census targeted trees with diameter at breast height (1.3m above ground) equal to or larger than 10-cm in the plot. Since 1997, the census targeted trees with diameter at breast height (1.3m above ground) equal to or larger than 4-cm in the plot.
(ja) 金板を調査木に取り付け個体識別した。1992年調査では、胸高直径(地上1.3m)10cm以上、1997年調査からは胸高直径(地上1.3ⅿ)4cm以上の樹木を調査対象とした。

使用機器: metal plate / アルミ製金板
手順 3:
説明:

Species / 樹種名

Species of the targeted trees were recorded.
(ja) 測定対象木の樹種を記録した。

手順 4:
説明:

Girth at breast height, Diameter at breast height / 胸高周囲長(きょうこう しゅういちょう)、胸高直径(きょうこうちょっけい)

Until 1992, diameter at breast height (DBH: 1.3 m above ground) was measured with a caliper (2 cm unit). Since 1997, girth at breast height (GBH: 1.3 m above ground) was measured with a steel tape and converted into diameter.
(ja) 1992年調査までは、測定対象木の胸高直径(地上1.3m)を、輪尺(りんじゃく)を用いて2cm括約で計測した。1997年調査から、胸高周囲長(地上1.3mで測定)をコンベックスを用いて計測し、その値を胸高直径に換算した。

使用機器: caliper(Until 1992), steel tape(Since 1997) / 輪尺(1992年以前),コンベックス(1997年以降)
手順 5:
説明:

Tree height / 樹高(じゅこう)

Until 2002, height was measured with a scale pole and naked eye observation. Since 2012, height was measured with Vertex transponder (0.1 m unit).
(ja) 2002年調査まで、測定対象木の樹高を、目視と測桿(そっかん)ポールを用いて計測した。2012年調査からは、バーテックストランスポンダーを用いて0.1m単位で計測した。

使用機器: scale pole (Until 2002), Vertex transponder (Since 2012) / 測桿ポール(そっかんぽーる)(2002年以前), バーテックストランスポンダー(2012年以降)
手順 6:
説明:

Survival / 生枯(せいこ)

Survival or death of the individual was visually measured.
(ja) 測定対象木の生死を確認した。

手順 7:
説明:

Crown width / 樹冠幅(じゅかんはば)

Crown width of the targeted tree was measured using a tape measure in four directions of 0 degrees, 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees with respect to the reference direction in the plot.
(ja) 測定対象木の樹冠幅を巻尺を用いて、調査地内の基準となる方向に対して0度、90度、180度、270度の4方向について計測した。

使用機器: tape measure / 巻尺(まきじゃく)
手順 8:
説明:

Shortage of wood / 欠点(けってん)

Shortage of wood of the targeted trees was measured. Description of wood damage: broken, fallen, fungal-damaged, insect-damaged, frost crack, bent, bifurcated, unavailable (as timber).
(ja) 測定対象木を木材として利用した場合の欠点を記録した。記載内容:折れ、倒れ、菌害木(きんがいぼく)、虫害木(ちゅうがいぼく)、凍裂木(とうれつぼく)、曲がり、二叉(ふたまた)、採材不能(さいざいふのう。木材として使用不可能)。

手順 9:
説明:

Grade of wood quality 2 / 樹幹級(じゅかんきゅう)

Grade of tree quality was classified into five categories (after the 'Terasaki'classification) for trees in coniferous forests. Code indications. 1: overstory tree with good wood quality, 2: overstory tree with unstraight stem or with a sign of death, decay, or weakening, or that interrupt a better tree, 3: understory tree, which is expectable to continue vigorous growth, 4: suppressed understory tree, 5: understory tree with unstraight stem or with a sign of death, decay or weakening.
(ja) 「樹幹級」は針葉樹林に適用し、樹木を以下の5つに区分する(寺崎式樹形級区分に準拠)。1:上層の優良木、2:あばれ木、上層の樹冠過弱木・樹冠偏倚木・分岐木・被害木、3:下層木の良木(将来良好な生育が見込まれるもの)、4: 被圧木(ひあつぼく)、5:生育衰退木・倒木・枯損木・傾斜木.

手順 10:
説明:

Location / 座標(ざひょう)

Measure the relative coordinate values with the corners of the plot as the base point (X: 0, Y: 0).
(ja) 区画の角を基点(X:0、Y:0)とした相対的な座標値を測定。

使用機器: tape measure / 巻尺(まきじゃく)

データセットの利用条件

This dataset is provided under a Creative Commons Attribution-Noncommercial 4.0 International License (CC BY-NC 4.0; https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.en). Data users should acknowledge as follows in any publications where the dataset contributed to its content: "Data for XXX was provided by Field Science Center for Northern Biosphere, Hokkaido University". Data users will notify the Data Set Contact when any publication based on or derived from the Data Set is distributed.
(ja) データの利用は、クリエーディブ・コモンズの非営利4.0国際に従って提供します (CC BY-NC 4.0; https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja)。公表にあたっては、データの出典を謝辞等に明記するとともに、成果品および利用報告を提出してください。
アクセス制御:
認証システム:JaLTER
適用順序:allowFirst
許可: [read] public
メタデータのダウンロード: Ecological Metadata Language (EML) ファイル